8日~9日は年長さんの合宿(お泊り保育)です。 5時半過ぎにこども達が登園してきました。「楽しみだなあ」とワクワクのこどもたち、「ちょっと寂しいなあ・・・」というお家の方々。 お友だちや先生と過ごす一夜でこ [...]...続きを読む
防災訓練(1日) 100年前に関東大震災があったこの日に園でも防災訓練をおこないました。 火災や地震の訓練と違い、これらから大きな地震が来るかもしれないため園庭でお迎えを待つという想定で、こどもたちは降園準備をして園庭に [...]...続きを読む
9月の誕生会は7日に行われました。 3歳以上児 始めに園長先生から9月のお話をお聞きしました。のの様にお上げした仏華には「ススキ」があります。秋ですね。 今月お祝いしてもらったお友だちは、全部で [...]...続きを読む
コロナが5類になったことから、今年度は3年ぶりに3歳以上児の祖父母の方々を園にお招きし、祖父母参観を行う事ができました。 祖父母の方々に保育室で参観していただくのは全クラス初めてです。 年少 [...]...続きを読む
今月のさくらんぼさんは絵の具であそぼう! 汚れを気にせず、全身で絵の具を楽しみました。 お友達がそろうまで遊戯室で好きな遊具等で遊び、その後みんなでおやつをいただきます。 今回から参加して [...]...続きを読む
プール・水遊び、終了(31日) 6月半ばから始まった水遊びも今日で終わりです。暑い毎日に冷たい水が気持ちよく、楽しみながら水遊びを行ってきました。 年少さんは先生と一緒にワニになったりラッコになったりし [...]...続きを読む
年長さんの「なつまつり」 年長さんのなつまつりに2歳のお友だちが招待してもらいました。年長さんはねじりハチマキをして張り切っていました。 遊戯室入り口でチケットをもらっています。2歳のお友だちは「何だろ [...]...続きを読む
ニンジン、収穫(年少) 皆で種をまいて水をあげて育ててきたニンジンを収穫しました。葉っぱはこんなに長くてフサフサなのですが、抜いてみるとかわいい小さなニンジンでした。 給食室に持って行っ [...]...続きを読む
21日、8月の誕生会がありました。 3歳以上児 3歳以上のお友だちは遊戯室で集会を行い、始めに園長先生からお話をお聞きしました。 今月の誕生者は11人。みんな上手にステージに立ってお祝いしてもらえまし [...]...続きを読む
始業式 18日、お友だちとの久しぶりの再会に喜ぶこどもたち。 3歳以上児のお友だちは遊戯室に集まって始業式を行いました。 園長先生から「2学期は、ちょっと難しくて出来ないかなと思う事にも挑戦してみて下さ [...]...続きを読む