あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 8日、雪の中3学期が始まりました。 年長さんが玄関に飾りを作ってくれました。 3学期の始業式は、3歳以上児が遊戯 [...]...続きを読む
26日、3歳以上児は遊戯室で2学期の終業式に参加しました。 手にお念珠をかけて落ち着いてお参りしました。 園長先生と長かった2学期は何カ月あったか数えてみると、5か月もありました。それから年末年始のお休 [...]...続きを読む
12月に誕生会は、25日に行われました。 未満児 未満児のお友だちはたんぽぽさんの保育室に集まりました。楽しい誕生会が始まります。 今月は2歳児3名、1歳児2名のお友だちが誕 [...]...続きを読む
24日、おもちつきの日です。 朝から用務員の先生が火を焚いてもち米を蒸かす準備をして下さっています。 地域の方も参加して下さり、皆でおもちつきが始まります。 蒸か [...]...続きを読む
箱がたくさん!(年少) 年少さんはお家から持ってきて頂いた空き箱で遊んでいます。 高く積み上げたり並べたり、大きさを比べたりしながら形について知っていく機会にもなっています。 年賀状作り(年長 [...]...続きを読む
12月19日に成道会を行いました。 成道会とは、お釈迦様が長い修行の末にお悟りを開き、仏陀となられたお祝いの集会です。12月19日に成道会を行いました。 3歳児以上児の集会には、地域の方・年長保護者の方も一緒に参加して下 [...]...続きを読む
今回のさくらんぼは、お家の方は園長講話、お友だちは遊戯室で遊びました。 幼稚園に来たら挨拶をしたりシール貼りをしてから遊びます。今回はすべり台やマットの山などが出ています。やりたい遊びをしていきました。 & [...]...続きを読む
劇とリズムの会(3歳以上児) 13日(金)劇とリズムの会がありました。今年度は1部構成にし、保護者の方には年少から年長までの全てのこども達のステージを見ていただきました。 年少さんは、学年合同で手遊び歌を3曲歌いま [...]...続きを読む
園庭のいちょうの葉っぱがハラハラと散っています。沢山の落ち葉に大喜びのこども達。 沢山集めて花束のようにしたり、葉っぱの雨を降らせて遊んでいます。 みんなでみあ [...]...続きを読む
フィールド研修(公開25日) 今年はフィールド研修の公開園という事で、1年間「教材」について学んできました。 園長先生が研究発表を行いました。 ふじ組さんは、段ボール・牛乳パ [...]...続きを読む