今回は新しいお友達親子を2組迎え、15組のお友達とお母さんが遊びに来てくれました。前回、残念ながら雨でお外で遊んでもらえなかったので、今回は来たお友達から園庭で好きな遊びをしました。砂場が大人気で、大勢のお友達が遊んでい [...]...続きを読む
ウエルカム人形展に向けて 年長組 年長さんは8月に行われる人形劇フェスタのウエルカム人形展に向けて人形を作っています。 友だちと意見を交わしながら、協力しながら学年の友だちと一緒に作っていきます。 &nbs [...]...続きを読む
ツノダさん、ありがとうございました 6月の時の記念日にちなみ、以前はツノダ時計店さんに行かせていただき時計を見せて頂いたりお話をして頂いたりしていましたが、コロナ禍と [...]...続きを読む
おとうさん、ありがとう 19日の父の日にちなみ、お父さんについて話をしたり歌をうたったりしてきました。母の日と同じように父の日もあることを知った子どもたち、お父さんにもプレゼントを渡したい!と意欲的に作ることができました [...]...続きを読む
5月から始める予定だったさくらんぼ。1回見送り今回からの開始となりました。 雨が降る中でしたが、12組のお母さんとお子さんが集まってくれましたよ! 今日は園庭で遊ぶつもりでしたが、遊戯室でのお遊びに変更。平 [...]...続きを読む
雨の日は・・・ 飯田市も梅雨入りしました。6月は雨が降る日が多くなりますが、 雨の日でも園では様々な遊びをしています。 &n [...]...続きを読む
今月の誕生会は、今年度初めて皆で集まって行うことが出来ました。 3歳未満児のお友だちがたんぽぽの保育室に集まりました。何が始まるのかな? 6月生まれのお友だちに髙松先生がペンダントをかけて [...]...続きを読む
未満児の保育参加です。 つくし(1歳児) 保育室で親子の触れ合い遊びをしています。体をなでてもらったりくすぐってもらったり、楽しいひと時になりました。 2階のプール室へ移動します。階段を上がるのも良 [...]...続きを読む
保育参観 年中 うめ組はこれからの梅雨の時期にちなみ、「カッパを着ている自分」のカッパの部分の色を塗る所を見てもらいました。好きな色でしっかり塗り込んだり、模様や形を描いたり、シールを貼 [...]...続きを読む
3年ぶりのレクリエーション大会は、感染対策をした上で無事に行うことが出来ました。 参加された全家庭が整列し、開会式が始まります。飯田女子短大のグランドは芝。芝の緑と空の青がと [...]...続きを読む