20日、令和4年度卒業式が行われました。今年度も卒業生・保護者の方々・職員が卒業式に参加し、卒業生をお祝いしました。 並木の桜もふくらみ始めた暖かいいいお天気に恵まれました。玄 [...]...続きを読む
3学期終業式(17日) 年少さんと年中さんは新しいクラスの名札を先生につけてもらって終業式に参加します。 名前を呼ばれて新しいクラスを一人一人に伝えると、その度に拍手がおきていました。 [...]...続きを読む
年長さん、3回目のお茶 (1日もみじ、13日きく) 今年度は2回予定していたお茶の体験ですが、大園長先生のお計らいでもう1回やって頂けることになりました。 掛け軸やお花を観ます。掛け軸には [...]...続きを読む
3月のあたたかな午後、年長さんと2歳児のお友だちがめぐみ文庫で一緒に本を見ていました。絵を見て一緒に話したり、読んでもらったりと2歳のお友だちはとてもうれしそうでした。 &nbs [...]...続きを読む
年長さんは園生活最後の思い出に、おわかれ遠足に出かけました。 目的地は「天竜川総合学習館かわらんべ」 電車に乗って出かけます。 園長先生より「いいお天気ですね。春を探してきてください」とお話頂いて出発です。 飯田駅 [...]...続きを読む
6日に誕生会がありました。自分のお誕生会が来るのをずっと待っていた3月生まれのお友だちです。 今月でみんな1つ大きくなりました。 未満児 未満児のお友だちがたんぽぽの部屋に集まりました。皆で手遊びを [...]...続きを読む
3日に「ひなまつり・おわかれ会」がありました。 今年は各学年を縦割りの2部制にして、保護者の方に3学年のステージを見て頂けるようにしました。 遊戯室の入口には年長さんのおひなさまが飾られ、皆さんを出迎えてい [...]...続きを読む
「ひなまつり・おわかれ会」総練習 27日 3月2日に行われる「ひなまつり・おわかれ会」の総練習が行われました。 沢山遊んでくれた年長さんとのお別れに、年少さんは歌を、年中さんは劇を見せてくれます。 はじめに園長先生よりお [...]...続きを読む
もうすぐ ひなまつり 先生たちが作ったかわいらしいおひな様が沢山並んでいます。何で出来ているかわかりますか? これは、新聞紙で出来ているんですよ。1月に受けた研修で教えて頂いたものを完成させました。 横の桃の木も新聞紙で [...]...続きを読む
年長さんの遊び やりたい遊びを友だちと一緒に考えたり工夫しながら楽しんだり、自分たちが経験したことを遊びに取り入れながら友だちと遊ぶ姿が見られています。 先日職員が研修を受けて教えて頂い [...]...続きを読む