年少児の入園式は、予定通り4月4日(土)に行います。受付時間は9:40~9:50です。遅れないようご参集ください。以下、よろしくお願いします。 ◎式については、新型コロナウイルス感染防止対策として、来賓の方 [...]...続きを読む
園隣の桜並木の桜も、このところの暖かさで一輪二輪と咲きほころんできています。昨日は年長さんの卒業式でした。新型コロナウイルス感染防止対策で、在園児は同席せず、卒業生、保護者、職員だけで式を行いました。卒業生となった年長さ [...]...続きを読む
今日は、園の1年間の終わりの日。終業式がありました。今日はいつもの式とは異なり、以上児だけでなく、2歳児のお友達も初めて参加。それぞれに来年度の新しい名札を付けて集まり、1年の終わりを知ると共に、4月から新たな生活が始ま [...]...続きを読む
昨日施工してもらったボルダリングウォールに、今日は早速年長さんが挑戦していましたよ! 「こわ~い」とか細い声が聞かれましたが、皆が順番に挑戦していました。ゴールまで辿りつけたのは、1人でした。難しそうだけど楽しそうですね [...]...続きを読む
遊戯室の壁に、ボルダリングウォールを設置する工事が本日行われました。年長さんも卒業前に挑戦できます!今日はまだ設置したばかりで使えず残念でしたが、明日には使えますよ。 ゴールはアンパンマンの顔です。届くかな [...]...続きを読む
今年は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、卒業式には在園児は参加しないことにしました。そのため、本来は総練習として行う予定だった本日の会を『卒業をお祝いする会』に変更して行いました。年中さんと年少さんは年長さんの格好 [...]...続きを読む
園は、小中学校等の臨時休校期間も開園しておりますが、大勢の係る集会などは自粛するようにと飯田市から指示が来ています。今日のお別れ遠足は、1日屋外で過ごすという予定で実施しました。お陰様で雲一つない暖かい日となり、目的地の [...]...続きを読む
2019年度最後の誕生会が5日(木)にありました。 3月生まれのお友達は未満児さんでは1人、3歳以上児さんは18人もいました。 未満児さんのアトラクションは、『遠足の準備』。先生が遠足 [...]...続きを読む
3月3日に行ったひなまつり・お別れ会。今年は新型ウイルスの感染拡大防止対策により、例年とは異なり、お客様を両親のみと限定し、客席の感覚を取り、学年毎保護者の入れ替えをし、会場が長時間大勢の方が密集するような場所にならない [...]...続きを読む