入園のご案内
令和7年度園児募集要項

ひろば

4月のこどもたち②

入園・進級して10日ほどが経ちました。

こどもたちは新たな環境の中で少しずつお友だちや先生との生活を楽しみ始めています。

 

 

4.14-1    4.14-2

年少さんはお友だちと手を繋いで園内めぐりをしています。それぞれのお部屋を知ったり、お約束事も確認しながら巡りました。

階段は一人ずつ手すりを使って上がりました。

 

 

4.14-3   

階段を上がると、遊戯室に着きました。さくら組さんともも組さんが一緒に体操を楽しんでいました。

 

 

4.14-11  4.14-13

園庭も巡りながら、固定遊具やお山のすべり台でも遊びました。やりたいことに取り組みながらお友だちと一緒の楽しさも味わい始めています。

お山のすべり台はハーフパンツに穴が開かないよう、布を敷いて滑ります。

 

 

4.14-15

沢山遊んだ後の給食、おいしいね。きゅうりスティックもカリッと食べられました。

 

 

 

4.14-7

年中さんはお友だちも増え、お部屋も広くなりました。

自分と同じくらい高さに積んだ積み木をいくつも作っていました。

 

 

4.14-4    4.14-6

2歳のお友だち、砂場で大きな砂の山を作ったり、お花をあしらった砂のケーキを作ったり・・・

 

4.14-12   4.14-14

園庭に咲いたチューリップを見ながら歌をうたったり、ブランコを交替で乗ったり・・・

春の暖かい庭で様々な遊びを楽しんでいます。

 

 

4.14-9

0.1歳のお友だちも少しずつ園の生活に慣れて、自分の先生が分かるようになってきています。

給食も手づかみや自分でスプーンを持って、意欲的に食べていました。

  

 

 

4.14-16    4.14-8

年長さんは、初めての自分の絵の具。パレット・筆など様々な名称を覚えたり、扱い方を知ったりしながら自分の絵の具で描いてみました。

片付けも自分たちでやってみます。これから好きな色を作って好きなように描いていく楽しさを味わっていくこどもたちです。

 

 

4.14-10

14日、今年度初めての「英語を遊ぼう」がありました。パーカー先生とはるな先生が来てくださいました。

体も声もとっても大きなパーカー先生。歌をうたったり身体を動かしたりしていくうちに緊張がほぐれていったようです。

保育室には英語が沢山飛び交っていましたが、先生方のジェスチャーや問いかけで話したり動いたりする年長さん、適応力の高さに感心しました。