入園のご案内
令和7年度園児募集要項

ひろば

年長さんのお茶・親子レク(12日)

もみじ組)・きく組10日)、年長さんが茶道の体験を行いました。

2.13-1   2.13-2

茶道の講師は元園長の髙松和子先生です。

茶碗の扱い方や、抹茶のいただき方を初めから教えていただきました。

 

 

2.13-3   2.13-6

いよいよお茶をいただきます。お菓子をいただき嬉しそうなこども達です。

抹茶をいただき「おいしい」「もう一杯飲みたいくらい」などの感想が聞かれました。

 

 

2.13-4   2.13-5

茶釜から上がる湯気を見たり、炭の様子を見たりして説明を聞きました。

お茶を差し上げるだけがおもてなしではなく、準備に時間をかけ丁寧に行っていくことも知りました。

 

 

 

動物園を貸しきった年長の親子レク (12日)

2.13-7  2.13-19 

午後年長さんと保護者の皆さんが集まり、PTA会長さんからご挨拶頂きました。今回の動物園は、年長PTAレク初めての試みです。

4月からは自分で歩いて登下校します。交通安全を親子で確認しながら歩いて動物園へ向かいました。

 

 

2.13-9  2.13-14

ペンギンは水槽で泳ぐところも水から上がって歩くところもみることができました。

 

 

2.13-10   2.13-17

 

2.13-15   2.13-12

年長さんが首から下げているのは、動物の〇×クイズです。掲示をみながらクイズを答えていきます。

普段は通り過ぎてしまう展示もお家の方とゆっくり見ることができ、動物園の楽しみ方が広がりました。

 

 

2.13-13   2.13-16

もみじさんときくぐみさん一緒に豆汽車にも乗りました。

 

帰りは小雨がパラパラと降り始めましたが、無事に親子で園まで歩いて帰ってくることができました。

午前中に寝ていることの多い動物を見ることができたり、親子でクラスの枠を超えて楽しむことができたレクになりました。

何よりこども達はお家の方を独り占めし、友だちも一緒に出掛けたことがうれしかったでしょう。

ご参加下さった保護者の皆さん、ありがとうございました。