鬼は外、福は内!(31日)
今年の節分は2月2日の日曜日です。園での豆まきは31日に行いました。
鬼のお面や豆をいれるマスを作ったり、また、絵本を見ながら自分の中の鬼は何かな?と考えたりしてきました。
2歳のお友だちの鬼が年少さんのお部屋にきましたよ。大きな声で豆まきをする年少さん
園内には鬼のポシェット(口の中に新聞紙の豆が入ります)をかけたつくしさんのかわいらし鬼から、角や髪の毛のついた年長さんの張り子の怖い鬼まであちこち鬼だらけでした。
たんぽぽさんのお部屋にも鬼が来ましたよ。怖いお友だちもいましたが、豆をまくと鬼は倒れてしまいました。
年中さんの鬼もドスドスと大きな足音をたててお部屋から出てきました。
年少さんのお部屋へ、「鬼だぞー、好き嫌いする子はいないか?」
大きな声で豆まきをする年少さん。「痛たたた…」鬼をやっつけました。
すみれさんはちょうど保育参加の日でお家の方と一緒に豆まきをしました。
本当の?鬼もやってきてビックリ!
本日鬼のお面は持ち帰ります。2月2日の節分でお家の皆さんと豆まきを楽しんで下さい。