12月の誕生会(6日)
6日に12月の誕生会が行われました。
今月も地域のコロナウイルス感染症が収まっていないため、未満児は髙松先生が、3歳以上児は園長先生が各クラスを回ってお祝いして下さいました。
未満児
2歳になるお友だちは2人でした。
クラスの皆に「誕生日」の歌をうたってもらったり、プレゼントバックに入っているカードを先生から見せてもらっています。
3歳になるお友だちは1人でした。嬉しそうにカードを見ていますね。
アトラクションも各クラス毎に行いました。たんぽぽさんは、「どんな色がすき」のパネルシアターでした。
色も少しずつ覚えてきている子どもたちです。楽しみながら見ていました。
3歳以上児
6歳になる年長さんは、5人の誕生者がいました。
ペンダントは「ろうそく」。明後日の成道会で年長さんが持つろうそくの灯は、光の輪になって皆を包みます。
5歳になる年中さんは、2人でした。
園長先生にかけて頂いたペンダントをすぐに見ている姿がほほえましいですね。
4歳になる年少さんは、5人でした。
しっかり立って、お友だちの「おめでとうございます」に「ありがとうございます」と応えられていました。
誕生者の保護者の方には朝からお子さんと一緒に登園していただいて、「おとうさん先生」「おかあさん先生」として保育に参加して頂いたり、誕生会では産まれた時のエピソードや名前の由来(年長)などをお話しいただいています。
3歳以上のお友だちもアトラクションを見たり、クラスで楽しい時間を過ごします。
年長さんは保護者の方も一緒にクラス皆でドッチボールをしたり、年中さんは「ハンドベル」を聞いたりしました。
今月のペンダントと給食です。給食には12月においしくなる野菜(ごぼう・ほうれん草・大根・白菜・サツマイモなど)が沢山入っていました。寒さに向かう季節ですが、旬の野菜のパワーをたくさんもらって強い体を作っていきましょう。
12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございました。
ご来園下さった保護者の皆様、ありがとうございました。